医療・健康情報サービス について
必要なときに必要な情報を調べる
あなた自身が"いのち"の主人公
こんな不安を感じたら? ⇒ 安心するための情報を提供します
 ・健康な生活が送りたい。
   ⇒食育・スポーツ・体力づくり、予防接種、自治体が行う検診・検査、医療保険の選び方、
    健康に関する講座等のイベント情報
 ・体調が悪い・・・病気かしら・・・?
   ⇒病院・診療科に関する情報
   ・病名が分かったけれど、どんな治療法があるの?
   ⇒病気について標準な治療法
  ・入院することになったら・・・?
   ⇒医師・病院に関する情報、病気との向き合い方
  ・手術を受けることになったら?何か他に治療法は?
   ⇒標準的な治療法、セカンドオピニオンに関する情報
 ・退院後の療養と生活は?
   ⇒療養に関する情報、食品・栄養・食事療法に関する情報、薬に関する情報、公的支援に関する情報              
図書館で利用できる資料
本や雑誌の健康情報関連資料~入門書から専門的なものまで~
- 病気・治療・薬
 - 妊娠・出産・育児
 - 理学・メンタルヘルス
 - 看護・介護技術
 - 食品・栄養・食育・食事療法
 - 発達障害・手話・福祉
 - スポーツ・ストレッチ・リハビリテーション など
 
医療・健康関係雑誌一覧
闘病記文庫
- 全国最大規模 約1300冊
 - 闘病記文庫には病気をどう捉え、病気とどう向き合って生きるかという「生き方情報」が 綴られた本があります。
 
患者会資料
チラシ・パンフレットコーナー
健康・医療に関するチラシ・パンフレットを置いています。
こんな健康情報も提供できます!
- オンラインデータベース「J DreamⅢ」 ⇒ 医学、薬学、歯学、看護学などの学術論文を探すことができます。
 - 健康情報調べ方案内 ⇒ 健康・医療について、手始めとなる基本資料や調べ方、相談機関などを紹介しています。
 
医療・健康情報の調べ方
資料相談
  欲しい資料が見つからない、情報の探し方が知りたい。
   そんな時、図書館の専門員である司書が必要な情報を探すお手伝いをします。
   また、鳥取大学医学図書館等、県内外の専門機関と連携して情報を探します。
   お気軽にご相談ください。秘密は守ります。
こんな質問にお答えしています!
  ・自分の病気について、症状や治療法を知りたい。
   ・ブロッコリーの栄養や効能を知りたい。
   ・糖尿病で食事制限があるが、おいしい献立を考えたい。
   ・鳥取県内の乳がんの手術件数は何件? 
  ・小学生向けの応急手当の仕方がわかる本はある? 
  ・在宅で介護をするが、利用できる制度や補助金はないか。   
当館の医療・健康情報サービスについてのリーフレット
 → 「医療・健康情報サービス」のご案内 【1】 表紙:(pdf:1478.3KB) 
    中:(pdf:1695.1KB) / 裏表紙:(pdf:997.2KB) 
 → 「医療・健康情報サービス」のご案内 【2】
     表:(pdf:1073.3KB) / 裏:(pdf:944.9KB) 
→ ご家族の介護をしている方へ、福祉関係のお仕事をしている方へ:(pdf:582.4KB)
医療・健康情報を利用するにあたって
医学・健康関係資料を利用する上での留意事項
(1) 特定の治療法、薬を薦めるものではありません。
(2) 特定の病院、医師を薦めるものではありません。
(3) 病気に関する知識(情報)はどんどん変わっています。これが知識の全てではありません。
(4) 利用者の求める知識(情報)と完全に一致するものが得られるとは限りません。
(5) 図書館員は、医学の専門家ではありませんので、病気の診断や治療について判断を必要とする問題には回答できません。