【企画展示・郷土】「鳥取県ができるまで~9月12日はとっとり県民の日~」(令和2年9月1日から9月29日まで)
私たちのふるさと「鳥取県」。みなさんは、鳥取県がどのように誕生したのか知っていますか? 鳥取県は、明治4年(1871年)の廃藩置県により設置されましたが、5年後の明治9年に島根県と合併しました。その後士族を中心とする鳥取県再置運動により、明治14年9月12日に現在の鳥取県が生まれました。現在の鳥取県が誕生した日にちなみ、県民がふるさとの大切さを実感し一体感を高める日として平成10年にこの日を「とっとり県民の日」と定めました。今では9月に県内各地でさまざまな行事が開催されています。 県立図書館でもこの日にあわせ、鳥取県の成り立ちについての図書資料や新聞記事、パネルを展示しています。
★展示内容★
鳥取県ができるまで : 『鳥取県再置『鳥取県再置秘話』 『鳥取県の誕生』 など
パネル: データで探そう! 新鮮な海の幸 / 豊かな大地の恵み / 果物パラダイス など
期間
令和2年9月1日(火)から令和2年9月29日(火)まで
開館時間:午前9時 ~ 午後7時まで
(土・日・月及び祝日は午後5時まで)
休館日:9月10日(木)
場所
鳥取県立図書館 2階 通路ギャラリー
関連リンク
(鳥取県立図書館リンク)
【ふるさと情報/人物コーナー】鳥取県の歴史や遠藤董に関する資料を集めています。
【郷土学習ガイド】鳥取県についていろいろ調べてみよう!
(外部リンク)