【終了しました】外国語で楽しむえほんのじかん(中国)(令和元年7月27日)

外国語で楽しむえほんのじかん (中国)を開催します
中国語と日本語で読み聞かせをします。
読み聞かせの後に、中国の文化紹介(七夕について)もあります。
外国の言葉や文化に触れる絶好の機会です!
子どもから大人の方までどなたでも参加できますので、ぜひお越しください。
(申し込み不要・参加無料)
日時
2019年7月27日(土曜日)午前11時から11時30分
場所
鳥取県立図書館 2階 小研修室
読み手
胡 丹(フー・ダン)さん
読む本
『小象散步』/『ぞうくんのさんぽ』
『三只山羊嘎啦嘎啦』/『三びきのやぎのがらがらどん』
外国語で楽しむえほんのじかん(中国)のチラシはこちら .pdf(pdf:463KB)
令和元年度開催記録
| 開催日 | 言語 | 読んだ本のタイトル | 文化紹介 | 
| 
 2018 5月12日(土)  | 
英語 | 
 『GOOD-NIGHT,OWL!』/『おはよう みみずく』、『THE THREE ROBBERS』/『すてきな三にんぐみ』、『WHERE'S THE FISH?』  | 
歌「Old MacDonald Had a Farm」。クイズ形式でのカナダの文化紹介。 | 
平成30年度開催記録
| 開催日 | 言語 | 読んだ本のタイトル | 文化紹介 | 
| 2018 5月12日(土) | 英語 | 
 『Fortunately』/『よかったねネッドくん』、『Angus and thGe duck』/『アンガスとあひる』、『Animal mother』  | 
Head, shoulders,knees and toes歌、アメリカの文化紹介。 | 
| 8月4日(土) | ロシア語 | 
 『Репка』/『おおきなかぶ』、『Tри медведя』/『さんびきのくま』  | 
 ロシアの伝統衣装や民芸品の紹介。ロシアと日本の文化のちがいについて。  | 
| 11月24日(土) | 中国語 | 
 『くだもの』/『水果』、『ぐりとぐら』/『古利和古拉』  | 
 中国のお正月について紹介。  | 
読書ボランティア・学校図書館・市町村立図書館の皆様へ
各地域の子どもたちへ外国語で楽しむえほんのじかんを開催してみませんか?
絵本を使って子どもたちと楽しみながら国際理解を深めることができます。
詳しくは☛ ★翻訳絵本の読み聞かせをしてみませんか?