【企画展示・国際】ワールドカップ開催で注目!「ロシアってどんな国?」(平成30年6月15日から8月8日まで)【終了しました】

2018年は「ロシアにおける日本年」及び「日本におけるロシア年」となっており、政治、文化、経済、科学、教育、技術など幅広い分野で互いに理解を深め、協力して発展させる取り組みが多く行われています。
また、今年開催されるワールドカップの会場がロシアです。そんな、ロシアにご縁のある年にちなみ、国際交流ライブラリーではロシアをより知っていただくための図書の展示をします。
鳥取県立図書館と沿海地方の図書館(国立ゴーリキー図書館・沿海地方児童図書館)は1995年に「図書館業務協力協定書」を締結し、毎年図書交換を行っています。2016年8月には鳥取県から各種交流を目的とした訪問団が沿海地方を訪れ、11月には、沿海地方から鳥取県へ訪問されました。
2階 国際交流ライブラリー側通路ギャラリーにて、ロシアに関連した図書や民芸品、訪問した際の写真等を展示します。是非ご覧ください。
〔展示図書〕
- 鳥取県・ロシア極東地方の交流の記録 平成6年度 鳥取県/編 (1995)
 - 鳥取県の環日本海交流 鳥取女子短期大学/編 (1996)
 - ロシア沿海地方の歴史 ロシア科学アカデミー極東支部歴史・考古・民族学研究所/編 (2003)
 - Край у Тихого океана:Приморскому краю 75 лет(太平洋の果て:沿海地方75年) (2013)
 - Приморский край.Берега и люди(沿海地方.沿岸と人々)(2015)
 - ロシアの女性誌 高柳聡子/著(2018)
 - ウラジオ静かなさざめき 北嵯嶽/著 (2005)
 - ロシアの愛国主義 西山美久/著 (2018)
 - ロシア語使える文型80 佐山豪太/著 (2016)
 - ロシア語だけの青春 黒田龍之助/著(2018)
 - ロシアのマトリョーシカ スヴェトラーナ・ゴロジャーニナ/著 (2013)
 - ロシア・アヴァンギャルドのデザイン 海野弘/解説★監修 (2015)
 - ロシア音楽はじめてブック オヤマダアツシ/著 (2012)
 - チェブラーシュカ エドゥアルド・ウスペンスキー/作 (2002)
 - カチューシャ愛唱歌集 (2012)
 - ロシア語図書
 
など
期間
平成30年6月15日(金曜日)から平成30年8月8日(水曜日)まで
 ※6月30日(土曜日)、7月12日(木曜日)、7月31日(火曜日)は休館日
 開館時間:午前9時から午後7時 ※土・日・月・祝日は午後5時まで
場所
鳥取県立図書館 2階 通路ギャラリー
〔展示風景〕
   
国立ゴーリキー図書館・沿海地方児童図書館との図書交換事業について
ロシア沿海地方図書館との図書交換事業(概要)(pdf:507.4KB)
関連リンク
鳥取県とロシア沿海地方の交流(鳥取県観光交流局のホームページ)