【終了】平成30年度 第24回 鳥取県図書館大会(平成30年7月23日(月))
今年の鳥取県図書館大会は、「 未来の図書館を考える~夢いっぱいの図書館づくりをめざして~」を テーマに、これから求められる図書館の役割、読書や教育の未来について考えていきます。現在参加者を募集しています。ぜひご参加ください。
日時 平成30年7月23日(月)午前10時から午後4時20分(午前9時30分受付開始)
会場 米子市文化ホール(米子市末広町293)、米子コンベンションセンター(米子市末広町294)
◆記念講演、事例発表、分科会ア、分科会イは手話通訳あり
チラシ(PDF:486KB)
参加申込書(PDF:460KB)
開催要項(PDF:114KB)
記念講演(10:15~12:00)
「電子書籍と図書館 ~読書を取り巻く環境の変化~」
講師:植村 八潮 氏(専修大学文学部教授)
<プロフィール>
専修大学文学部教授(コミュニケーション学博士)、日本出版学会会長、納本制度審議会委員、NPO本の学校理事。出版デジタル機構社長などを歴任。専門は出版学で、日本における電子書籍の研究・普及・標準化に長く携わる。著書に『ポストデジタル時代の公共図書館』(編著、勉誠出版、2017年)、『電子図書館・電子書籍貸出サービス調査報告2017』(編著、印刷学会出版部、2017年)、『電子出版の構図:実体のない書物の行方』(印刷学会出版部、2010年)など。
事例発表(13:00~14:30)
「青翔開智が考える未来の学校図書館 ~インプットからアウトプットの支援を目指して」
織田澤 博樹(青翔開智中学校・高等学校 副校長)
「鳥取県立図書館が取り組むデジタルアーカイブズ」
佐藤 紘一(鳥取県立図書館郷土資料課 学芸員)
「出版界・書店のデジタル化の動き」
小谷 悦久(鳥取県書店商業組合 事務局)
「子どもたちのそばに本とふれあう環境を ~子ども食堂、学習教室との連携から~」
岡田 美恵子(智頭町立智頭図書館 館長)
分科会(14:50~16:20)
ア 「体験!ビブリオバトル ~本の魅力×初めての出合い~」
・県内でのビブリオバトルの実践報告(高校・鳥取大学・公立鳥取環境大学・江府町)
・ビブリオバトルを体験しよう!(バトラー:図書館員代表・大学生代表・高校生チャンプ・一般代表)
イ 「大山開山1300年 未来につなぐ大山の昔話・わらべ歌」
酒井 董美(元鳥取短期大学教授)、ほうき民話の会
ウ 「これならできる!授業のICT活用 ~図書館とICTを活用したこれからの学びを考える~」
井嶋 清美(鳥取県教育委員会事務局教育環境課 教育情報化・学校整備担当係長)
甲斐 清(鳥取県教育委員会事務局高等学校課 指導主事)
涌嶋 健詞(鳥取県教育センター 指導主事)
グループワークで活用方法を考えます!
エ 「豆本ノートとメモ帳を作ろう!(ワークショップ)」
島田 洋子(境港市立上道小学校 学校図書館職員 手づくり絵本作家)
定員:25名(先着順)
参加費
鳥取県図書館協会の会員は無料、会員外は500円(資料代等)
協会への当日入会も会場で受け付けます。
交流会 (希望者のみ)
大会終了後に交流会を開催します(事前申込が必要)
日時:平成30年7月23日(月)17:30~
会場: 米子ワシントンホテルプラザ
会費:5,000円(交流会開始前に会場で集金)
<その他>
交流会参加のキャンセルは7月18日(水)までに大会事務局までご連絡ください。
これ以降はキャンセル料が発生する場合があります。
お問合わせ
鳥取県図書館協会事務局(鳥取県立図書館内)
〒680-0017 鳥取市尚徳町101
TEL:0857-26-8155
FAX:0857-22-2996
電子メール:toshokan@pref.tottori.lg.jp
お申込み
FAX、電子メールまたは郵送にて7月13日(金)までに下記へお申込みください。
【申込先】鳥取県図書館大会実行委員会事務局(日野町図書館内)
【住所】〒689-4503 日野郡日野町根雨129-1
【FAX】0859-72-1320
【電子メール】hinotosyo@book.town.hino.tottori.jp
主催
鳥取県図書館協会
共催
鳥取県学校図書館協議会 鳥取県公共図書館協議会 鳥取県書店商業組合 鳥取県立図書館
後援
公益社団法人 日本図書館協会