生田長江(いくた ちょうこう)
生田長江(翻訳家・評論家 1882~1936)
日野郡根雨村貝原(現在の日野町貝原)に生まれる。本名弘治(ひろはる)。
上田敏らの『芸苑』に参加し、「長江」のペンネームを贈られる。翻訳家として、ニーチェを日本で初めて本格的に紹介したほか、当代の作家を論じる文芸批評家、社会批評家として活躍。また、山川菊枝、佐藤春夫や鳥取出身の生田春月、伊福部隆彦などを育てた。
女性問題への関心も高く、平塚らいてふに女性による文芸雑誌発行を勧め、『青踏』と名づけるとともに、男女の差異を論じる「ジェンダー」の視点を提起した。
ここでは、生田長江の著書、長江について書かれた図書について紹介します。
生田長江著書
ここでは主な作品集と作品掲載雑誌を紹介しています。
評論
『最近の小説家』(春陽堂、明治45年)
『明治文章史』(日本文章学院、大正3年)
『最近の文藝及び思潮』(日月社、大正4年)
『徹底人道主義』(聚英閣、大正9年)
本間久雄『最新社会問題十二講』(新潮社、大正10年)
生田長江・本間久雄/共著『社会改造の八大思想家』(東京堂書店、大正11年)
生田長江・中沢臨川/共編『近代思想十六講』(新潮社、大正14年)
『近代文藝十二講』(新潮社、大正14年)
『超近代派宣言 生田長江第四評論集』(至上社、大正14年)
『宗教至上』(新潮社、昭和7年)
徳田秋声・生田長江・吉江狐雁/述『近代文学講話』(宮本書房、昭和10年)
佐藤春夫/編『東洋人の時代』(道統社、昭和16年)
『聖典講話』(生田長江顕彰会、昭和32年)
神谷忠孝/解説『超近代派宣言』(近代文芸評論叢書二、日本図書センター、平成2年)
『生田長江批評選集 超近代とは何か一 新と旧』(書肆心水、平成21年)
『生田長江批評選集 超近代とは何か二 信と善』(書肆心水、平成21年)
創作
『創作 釋尊』(香風閣、昭和10年)
『環境』(部落問題文芸・作品選集15、世界文庫、昭和49年)
翻訳
『ニイチエ語録』(玄黄社、明治44年)
『トルストイ語録』(玄黄社)
ドストエフスキー/著、生田長江・生田春月/共訳『罪と罰』(植竹文庫 第三篇、植竹書院、大正4年)
ダヌンツィオ/著、生田長江/訳『死の勝利』(近代名著文庫、新潮社、大正2年)
ダヌンツィオ/著、生田長江/譯『死の勝利』(新潮社、大正5年)
ニーチェ/著『ニイチエ全集 第五編』(新潮社、大正10年)
ルソー/著、生田長江・大杉栄/訳『懺悔録』上・下巻(新潮社、大正4年)
ニーチェ/著『ニイチェ全集 第二編』(新潮社、大正12年)
ゲーテ/著、生田長江/訳『わが生活より 作為と真実 前編』(聚英閣、昭和3年)
ダヌンツィオ/ほか著、生田長江/ほか訳『椿姫・サフオ・死の勝利』(新潮社、昭和3年)
ルソー/著、生田長江・大杉栄/訳『懺悔録』(新潮社、昭和4年)
ダンテ/著、生田長江/訳『神曲』(新潮社、昭和4年)
ニーチェ/著『ツァラトゥストラ』前・後篇(春陽堂、昭和7年)
フローベール/著、生田長江/訳『サランボオ』(世界名作文庫、春陽堂、昭和7年)
ドストエフスキー/著、生田長江・生田春月/共訳『罪と罰』(金鈴社、昭和14年)
ニーチェ/著、生田長江/訳『ツァラトゥストラかく語りき 文語訳』(書肆心水、平成20年)
全集
『生田長江全集』第一、四、六、八、九巻(大東出版社、昭和11年)
その他
『文学新語小辞典』(新潮社、大正2年)
生田長江・森田草平・加藤朝鳥/共編『新文学辞典』(天弦堂書房、大正5年)
島村抱月・生田長江・相馬御風・中沢臨川/編『代表的名作選集31 啄木選集』(新潮社、大正7年)
日本近代文学館/編『文学者の日記五 長与善郎 生田長江 生田春月』(博文館新社、平成11年)
関連リンク
鳥取県郷土人物文献データベース(鳥取県立図書館ホームページ)
生田長江について書かれた文献のリストを見ることができます。
生田長江の業績を顕彰するためにつくられた「白つつじの会」のホームページ。生田長江の作品、年譜などがご覧いただけます。