メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
拡大・縮小 行間の拡大 画像色の反転 戻る 停止 再生 次へ 音量 速さ 本文の声 画像読上げ 戻る ふりがな リセット
  • English
  • Chinese
  • Korea
  • русский

〒680-0017 鳥取県鳥取市尚徳町101
電話番号:0857-26-8155 ファックス番号:0857-22-2996

携帯サイト スマホサイト

電子書籍サービス

ホーム > 鳥取県の情報 > 地域情報の調べ方 > 郷土学習ガイド > 【歴史・伝統編3】方言について調べよう!

【歴史・伝統編3】方言について調べよう!

inabasanzan.png

小・中学生の調べ学習に役立つ!!

方言のいろいろ

『鳥取の方言をたずねて ことばの原風景』(森下喜一/著 1999)810/31/郷土情報(棚番号8セ)
方言のアクセントや発音など、言い回しについての説明が中心です。鳥取ことばが、鳥取から近い京阪神や山陽地域ではなく、東京の影響を強く受けたという背景も知ることができます。
『日本のことばシリーズ31 鳥取県のことば』 (平山輝男/著 1998)810/28/郷土情報(棚番号8セ)
方言の歴史や特色、用例など、「鳥取ことば」を総合的に調べることができる資料です。語り手のかたが話された民話や昔話も収録されています。語法や文法が詳しく書かれているので、先生方の教材研究にもおすすめです。 
『いろはにほへとっとり方言 かるたでつづるとっとり言葉』(杉浦健次/著 1986)810/17/郷土情報(棚番号8セ)
「かるた」形式の本です。"ぢげ自慢 梨に大山 大砂丘"など、鳥取ことばで創作された5・7・5の川柳と挿絵が、いろは順に1ページずつ載っています。大山や砂丘、ナシ・カニなど鳥取の代表的な特産物が描かれており、イラストも楽しめます。
『鳥取ことばは愉し その特色』(古田恵紹/著 1983)810/16/郷土情報(棚番号8セ)
方言による会話のやり取り「例話集」があるのが特徴です。事例が一文ではなく会話形式であることで、方言の意味や奥深さが感じられます。
『山陰へ来なんせ 外国人のための山陰方言会話54話』(谷守正寛/著 2002)810/34/郷土
鳥取を中心とした方言を盛り込んだ54の会話について、共通語・ローマ字・英語・中国語・ハングルでも表現されています。鳥取にこられた外国の方はもちろん、外国語を学ぶ方にもおすすめです。

県内東・中・西部の方言をくらべてみよう!

『とっとり言葉 あるザイゴ医者の覚書き』(森納/著 1988)810/18/郷土情報(棚番号8セ)
医者である筆者が、患者さんとの対話の中で身についた東部地域(旧国府町中心)の方言を紹介しています。病院での診察の様子が会話の舞台となっているため、日常の中でどのような方言が使われているかを知ることができます。
『くらしの中の倉吉ことば 卒寿の生活ノートから』(藤岡忠信/著 2009)810/41/郷土情報(棚番号8セ)
筆者自らの実体験をもとに拾い上げられた約400の倉吉ことばが50音順に紹介されています。用例からは倉吉での生活の様子や、ことばの温かさが伝わってきます。
『米子弁講座』(岡本清/著 2002)810/35/郷土情報(棚番号8セ)
方言とは?共通語とは?という問いかけから始まり、米子ことばの特徴が述べられています。巻末に「アクセント辞典」がついており、標準(東京)アクセントと米子アクセントとの違いを比べることができます。

方言辞典

『鳥取県方言辞典』(森下喜一/編 1999)810/32/郷土情報(棚番号8セ)
県内で使われている方言を網羅した辞典です。ことばの意味だけでなく、どの地域で多く使われているか分布を調べることもできます。例えば"公園から(=で)遊ぶ"の"から"は、東部地域を中心によく使われることばです。

そのほか

『日本の食生活全集 31 聞き書鳥取の食事』(農山漁村文化協会 1991)596/17/郷土情報(棚番号8コ)
食文化のみに使用される方言が多数記載されています。

さらに方言の情報を知りたいときは

ホームページで調べる

 鳥取県きっずらんど「鳥取県の方言」

鳥取県立図書館へ行こう!

 新聞スクラップ「伝えたい方言」(棚番号36) ※館内閲覧のみ
2011年から2014年まで続いた、日本海新聞の人気連載です。次の世代に伝えたい、方言に込められた意味を一つずつ紹介しています。図書館には第1回目からのバックナンバーがすべてそろっています。
 なんと昔があったげな~鳥取県に伝わる昔話を聞く会~
鳥取県に伝わる昔話を、語り手の中嶋須美子さんにお話していただきます。鳥取ことばのやさしい語りで、心もほっこり。いきいきとした鳥取ことばを聴きにいらっしゃいませんか?子どもから大人まで、どなたでも参加できます。毎月第4土曜日の午後2時~2時半、場所は2階「おはなしのへや」です。

リストダウンロード

  【歴史・伝統3】方言について調べる.pdf(pdf:470.9KB)

関連ページ

  ふるさと鳥取コーナー

県立図書館2階郷土資料室にある「ふるさと鳥取コーナー」では、鳥取県の自然、歴史、文化、人物等に関する資料を、 より分かりやすい形でテーマごとに展示し情報発信しています。ホームページでもブックリスト等を紹介していますので、併せてご覧ください。

▼郷土資料についてお問い合わせは郷土資料課へ

▼学校で資料を利用したいときのお問い合わせは支援協力課へ