SHOTOKUまつり2023 8/10開催!
県立図書館、県立公文書館、とりぎん文化会館の3館が力を合わせ、「SHOTOKUまつり」を開きます!
日時 令和5年8月10日(木) 午前10時~午後4時
参加無料
中庭イベントは定員も申し込みもないから、みんな来てね!
定員のあるプログラムの申し込みはお早めに!
託児サービス(要予約)もあります

SHOTOKUまつり中庭イベント.pdf (PDF:112.8 KB)
鳥のヒミツ&巣箱づくり (巣箱づくりは締め切りました)
1.「鳥のヒミツ」(野鳥講座)
  野鳥の生態やヒミツをわかりやすく教えてくれるよ
  時間 13:00~14:00 (受付午後12:45~ 県立図書館玄関に集合)
  場所 県立図書館 大研修室
  講師 県立博物館学芸員
  対象 小学生以下(保護者と一緒に参加してください)
  定員 12組(事前申込制)
2.「巣箱づくり」  「巣箱づくり」は定員に達しましたので締め切りました。  親子で鳥の巣箱を作ろう  材料はカットしてあるので、こどもでも組み立てできます  夏休みの工作にバッチリ!  (未就学児のお子さんは見学できますが、作業は小学生と保護者で行ってください)
  時間 午後2:00~3:00 (受付午後1:45~ 県立図書館玄関に集合)  場所 県立図書館 大研修室  指導 県立図書館職員  対象 小学生(保護者と一緒に参加してください)  定員 12組(事前申込制)
3.「巣箱設置」
  図書館前の大きな木に、できた巣箱を取り付けよう
  どんな鳥さんが来てくれるかな?
  巣箱づくり終了後、希望者で行います。
  場所 県立図書館前雑木林
  補助 県立図書館職員
※1「鳥のヒミツ」または2「巣箱づくり」だけの参加も可能です

お申し込みはこちらから(とっとり電子申請サービス)
⇒ https://apply.e-tumo.jp/pref-tottori-u/offer/offerList_detail?tempSeq=8825 
 
SHOTOKUまつり鳥のヒミツと巣箱づくり.pdf (PDF:401.5 KB)
3館たんけんツアー (午前の部は締め切りました)
とりぎん文化会館・公文書館・図書館の、いつもは見られないところに潜入するぞ!
時間  午前の部 10:30~(受付10:00~) 午前の部は定員に達しましたので締め切りました。
    午後の部 13:30~(受付13:00~)
集合  とりぎん文化会館 梨花ホール1階ホワイエ入口
対象  小学生(低学年の方は保護者と一緒に参加してください)
定員  午前/午後 各20人(事前申込制) 
探検時間 3館合わせて約1時間
持ち物 特にいりませんが、暑さ対策はみなさんでお願いします。(ツアーは屋内です)
    くつをはきかえる所がありますので、ぬぎはきしやすいようにしてください。

お申し込みはこちらから(とっとり電子申請サービス)
⇒ https://apply.e-tumo.jp/pref-tottori-u/offer/offerList_detail?tempSeq=8827

SHOTOKUまつり3館ツアー.pdf (PDF:377.5 KB)
プログラミング体験 (締め切りました)
はじめてでもだいじょうぶ!おもちゃを組み立てて、動かそう!
時間  午前の部 10:30~12:00(受付10:15~)定員に達しましたので締め切りました。
    午後の部 13:00~14:30(受付12:45~)定員に達しましたので締め切りました。
講師  鳥取県教育センター教育DX課ICT教育支援員
集合  県立図書館玄関
対象  年中~小学生(保護者と一緒に参加してください)
定員  午前/午後 各10組(事前申込制)※教材はこちらで準備するので持ち物は必要ありません

お申し込みはこちらから(とっとり電子申請サービス)
⇒ https://apply.e-tumo.jp/pref-tottori-u/offer/offerList_detail?tempSeq=8915

