メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
拡大・縮小 行間の拡大 画像色の反転 戻る 停止 再生 次へ 音量 速さ 本文の声 画像読上げ 戻る ふりがな リセット
  • English
  • Chinese
  • Korea
  • русский

〒680-0017 鳥取県鳥取市尚徳町101
電話番号:0857-26-8155 ファックス番号:0857-22-2996

携帯サイト スマホサイト

電子書籍サービス

ホーム > お知らせ > 【開催報告・質問回答】11/13Withコロナ時代の仕事に役立つビジネスセミナー

【開催報告・質問回答】11/13Withコロナ時代の仕事に役立つビジネスセミナー

11月13日にWithコロナ時代の仕事に役立つビジネスセミナーをオンラインで開催しました。ご参加いただきありがとうございました。

オンラインセミナーの様子は「政経レポート」12月5日号に掲載予定です

セミナー 鳥取県の中小企業・起業家のためのビジネス情報探索手法

講師:菊池 健司 (株式会社日本能率協会総合研究所 MDB エグゼクティブフェロー)

菊池講師には、最新のビジネス情報、今後の未来予測についてご紹介いただきました。

特別講演「ピンチをチャンスに変える中小企業の作り方~afterコロナの時代に向けて~

特別講師 中村 朱美 (株式会社minitts代表)

中村講師には1日100食限定をコンセプトの「佰食屋」がコロナの影響によってどのように経営改革を行っていったのか、また図書館の活用方法についてもご紹介いただきました。

講師写真.png

■中村講師に寄せられた質問に、後日回答をいただきましたので掲載させていただきます■

質問:私は会社員ですが、現場の意見は積極的に聞いたり活用されたりしていますか?工夫して効率的に少しでも気持ちよく仕事したいと考えている従業員も多いので活かされたらなあと日々思っています。また、従業員が自分で決め、考え、行動したが、それが適してなかった場合はどう対応されていますか?

回答:現場の意見については、現場に裁量権を渡している部分が多いため、基本的に事後報告、経過報告だけ聞いた上で「それいいね!」と継続オッケーの意思を伝えるだけのことの方が多いです。勿論相談されれば、使える金額の
範囲等具体的に指示した上で自由にやってよし!と任せる事が多々あります。
一方で、その従業員の行動を軌道修正すべきと感じる時も時々起こります。その場合は、きちんと理由の説明とともに
なぜ駄目なのか、どこまでいいのか、どう判断すべきかと次回以降の判断基準をお伝えするようにしています。
さらに、全従業員にも事例として伝えることもあります。(勿論個人を責める形にならないよう配慮しながら)
このように、日々試行錯誤しながらみんなで会社を創っています。

開催の内容についてはこちらにて広報しておりました。 

http://www.library.pref.tottori.jp/event/2021/10/with.html

今後も、ビジネス関連のセミナーを図書館で開催していく予定です。またのご参加おまちしております。