【終了しました】★一部リモート開催します★「とっとりデジタルコレクション」公開記念シンポジウム(令和3年3月14日 日曜日)
とっとりデジタルコレクション公開記念シンポジウム
「地域の情報をデジタルで! ~「とっとりデジタルコレクション」の可能性と活用法~」
鳥取県立図書館は、県立公文書館、県立博物館、県埋蔵文化財センターとともに、デジタルアーカイブシステム「とっとりデジタルコレクション」の公開を開始します。このシンポジウムでは、デジタルアーカイブシステムの可能性や、デジタル化した資料がどのように活用できるか、講演、ディスカッションを通して考えていきます。
※講師が来鳥できなくなったため、対面の講演ではなく、講師が別会場から中継による講演を行います。(リモート開催)
※日時、会場、講演内容は変更ありません。
※お申し込みされた方は、会場の鳥取県立博物館 講堂にお集まりください。大画面を通して講師の講演をご観覧いただきます。
※参加者は、パソコン、タブレット、スマホ等をつないでいただく必要はありません。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の対策を行いながら開催します。
※マスクの着用をお願いします。
日程
日時 令和3年3月14日(日) 午後1時から午後3時45分まで
場所 鳥取県立博物館講堂 (鳥取市東町2丁目124)
内容
(1)記念講演 『デジタルアーカイブでつなげる、あなたのまち』(リモート中継)
講師:淺野 隆夫氏(札幌市中央図書館利用サービス課長)
【講師プロフィール】
札幌市役所Webリニューアルや情報化拠点施設の建設など、地域情報化推進事業を行い、2010 年に図書館へ異動。図書館システムの全面リニューアルと同時に「札幌市電子図書館」の立ち上げを行う。その後、課題解決型図書館「札幌市図書・情報館」のコンセプトづくりから着手し、2018年の開館と同時に初代の館長に就任。(2016年に司書資格取得済)現在は中央図書館の業務と札幌市図書・情報館の両方を所管。総務省の地域情報化アドバイザーとしても複数の自治体での図書館づくりを支援している。
来年度からは北海道武蔵女子短期大学で講師も務める。
デジタルアーカイブ学会 評議員。(2017年~)
(2)事例報告 『「とっとりデジタルコレクション」について』
鳥取県立図書館情報相談課司書 中村 愛
(3)ディスカッション 『「とっとりデジタルコレクション」の可能性と今後の展望』
コーディネーター 田中 健一(鳥取県立公文書館長)
パネリスト 淺野 隆夫氏(前出)(リモート中継)
茶谷 満(鳥取県立博物館学芸課普及担当専門員兼学芸員)
東方 仁史(鳥取県埋蔵文化財センター企画研究担当係長)
中尾有希子(鳥取県立図書館郷土資料課長)
入場料無料
手話通訳あり
とっとり県民カレッジ連携講座
定員・申込方法
定 員 80名(先着順)
申込期限 3月9日(火)まで ※定員になり次第締め切ります
申込先 鳥取県立図書館
来館、電話または、チラシ申込用紙記載の必要事項を明記してファクシミリ、電子メールで
お申し込み下さい。
鳥取県立図書館-地域の情報をデジタルで!-チラシs.pdf(pdf:983.3KB)
電 話:0857-26-8155
ファクシミリ:0857-22-2996
電子メール:toshokan@pref.tottori.lg.jp
主催
鳥取県立図書館、鳥取県立公文書館、鳥取県立博物館、鳥取県埋蔵文化財センター
参加される皆様へのお願い
・発熱等、体調に不調が生じた場合、参加はご遠慮ください。
・講演会の参加は事前の申込制としており、お名前、連絡先等をお尋ねしています。他の参加者等に新型コロナウィルス感染者が確認された場合は、接触者として保健所等から聞取り調査が行われる場合があります。
・入場時に検温を行います。発熱(37.5度が目安)がある方の参加はお断りする場合があります。
・三つの密(密閉、密集、密接)の回避をお願いします。
・マスクの着用をお願いします。
・こまめな手洗い、手指消毒、咳エチケットの励行をお願いします。
・講師の体調や新型コロナウィルス感染状況によっては、当日であっても中止または延期させていただく場合があります。
問合せ
鳥取県立図書館
〒680-0017 鳥取県鳥取市尚徳町101 電話:0857-26-8155 ファクシミリ:0857-22-2996
電子メール:toshokan@pref.tottori.lg.jp 担当:藤井