【終了しました】 [行事]国際交流ライブラリー講演会「中国からの漢字の受容と日本での広がり」12月8日(土)
~~~終了しました~~~
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
チラシはこちら→平成30年度 国際交流ライブラリー講演会チラシ(PDF:2760KB)
【共催】米子市立図書館 【後援】公益財団法人鳥取県国際交流財団
「ロシア語の魅力」
スラヴ諸語をはじめとして様々な言語に精通し、外国語を紹介する本を多数執筆する講師が、
ロシア語の魅力を紹介します。
日時・会場
平成30年12月1日(土) 午後2時~4時
米子市立図書館 2階 多目的研修室
(米子市中町8)
講師
黒田 龍之助 氏(くろだ・りゅうのすけ)神田外語大学 特任教授
1964年東京都生まれ。専攻は言語学、スラヴ語学。
NHKテレビ「ロシア語会話」、NHKラジオ「まいにちロシア語」元講師。現在、神田外語大学特任教授。
主な著書に『ロシア語の余白』(現代書館)、『ニューエクスプレスプラス ロシア語』(白水社)、『初級ロシア語文法』(三修社)など。
「中国からの漢字の受容と日本での広がり」
志賀島金印と卑弥呼の時代の状況から、平城京出土木簡に見える国字、漢音と呉音の使い分け、
漢字かなまじり文の発生と展開等についてみていきます。
日時・会場
平成30年12月8日(土) 午後2時~4時
鳥取県立図書館 2階 大研修室
講師
阿辻 哲次 氏(あつじ・てつじ)漢字文化研究所 所長
文化審議会国語分科会漢字小委員会委員として、常用漢字表の改定に携わる。
著書に『新字源』(釜谷武志・木津祐子と共著、角川書店)、『漢字再入門』(中央公論新書)、
『タブーの漢字学』(講談社学術文庫)、『漢字のはなし』(岩波ジュニア新書)など。
講演会関連図書展示開催中!!
県立図書館2階で講演会関連図書の展示をしています。
★国際交流ライブラリー通路ギャラリー横★
☆11月9日(金曜日)から12月12日(水曜日)まで☆
詳しくはこちらをクリックしてください。