平成29年度「図書館で知る県民の日キャンペーン鳥取県高校生クイズ」について
内容
このイベントは、今年で4回目、予告と広報のためのポスターには、米子東高校美術部のデザインを使い、キャッチコピーは高校生に公募した最優秀賞作品を掲載しました。
「図書館で知る県民の日キャンペーン鳥取県高校生クイズ」の概要
(1)目的
県内高等学校及び特別支援学校図書館を中心に鳥取県に関するクイズを出題したイベントを開催し、図書資料を活用して解答することで生徒の図書館利用の促進を図る。
鳥取県立図書館と高等学校図書館が連携して問題作成を行い、生徒が鳥取県や自校について関心を深め、自主的に考える機会を提供することで将来の進路等に役立てる。
(2)実施期間
鳥取県民の日と読書週間を含む9月から11月の間、各学校でクイズ開催期間を設定する。
(3)応募方法
応募者は、図書館資料等を使って、クイズに解答し各自の学校図書館に応募する。
鳥取県高校生クイズ「学校図書館キャッチコピー」コンクール概要
(1)応募資格 県内の高等学校及び特別支援学校高等部に通う生徒
(2)応募条件 テーマ「図書館で鳥取県民の日や郷土について知ろう」
(3)応募総数 955作品
(4)学校図書館キャッチコピーコンクール入賞作品
|
最優秀賞 人口より本の数の方が多い気がする鳥取県 米子南高等学校 2年 大西 優加(おおにし ひろか) 優秀作品 かに、梨、9月(く)12日(いに)行こう!鳥取名物探しに図書館へ 鳥取工業高等学校 2年 川口 颯汰(かわぐち そうた)
鳥取東高等学校 2年 福田 夏子(ふくた なつこ)
皆生養護学校 1年 市来 朋也(いちき ともや) |