県立図書館 特別資料展で「鳥取ゆかりの女性文学者」を紹介します
内容
「新しい女」の時代を生き抜き、鳥取の文化に影響を与えた本県ゆかりの女性文学者に注目した展覧会です。
県内初の女性記者となり「新しき女」と評された田中古代子(たなかこよこ)(1897~1935、現気高町出身)、郷土の女性文芸誌『女人文芸』を支えた岡田美子(おかだよしこ)(1902~1967、現大山町出身)、尾崎翠(おさきみどり)など鳥取の著名文化人や郷土文芸誌と深く関わった生田花世(いくたはなよ)(1888~1970、現徳島県上板町出身)の三名を、関連の資料を通して紹介します。併せて、郷土文芸誌に参加した女性作家たちを紹介します。
なお、徳島県や米子市、鳥取市の各文化施設から関連資料を借用し、展示します。
県内初の女性記者となり「新しき女」と評された田中古代子(たなかこよこ)(1897~1935、現気高町出身)、郷土の女性文芸誌『女人文芸』を支えた岡田美子(おかだよしこ)(1902~1967、現大山町出身)、尾崎翠(おさきみどり)など鳥取の著名文化人や郷土文芸誌と深く関わった生田花世(いくたはなよ)(1888~1970、現徳島県上板町出身)の三名を、関連の資料を通して紹介します。併せて、郷土文芸誌に参加した女性作家たちを紹介します。
なお、徳島県や米子市、鳥取市の各文化施設から関連資料を借用し、展示します。
展覧会の名称
「鳥取女性文学史抄―真に生きた「新しき女」の情熱と苦闘―」
主な展示内容(資料数 約110点)
(1)鳥取ゆかりの女性文学者
・田中古代子(たなかこよこ) 肖像写真、手稿資料、文芸雑誌等
※鳥取市立気高図書館からの借用資料を含む
・岡田美子(おかだよしこ) 肖像写真、手稿資料、図書・文芸雑誌等
・生田花世(いくたはなよ) 直筆色紙、手稿資料、図書・文芸雑誌、はがき資料
※徳島県立文学書道館からの借用資料を含む
(2)鳥取女性文学者群像
・全国で活躍した女性作家
尾崎翠(おさきみどり)、栗原潔子(くりはらきよこ)、伊谷春子(いたにはるこ)など創作、評論、詩歌の世界で活躍した郷土の女性文学者を関連図書、雑誌などを通して紹介します。
・郷土文芸誌に参加した女性たち
『女人文芸』『有珠』など女性だけの郷土文芸誌に参加した女性作家たちを紹介します。
・田中古代子(たなかこよこ) 肖像写真、手稿資料、文芸雑誌等
※鳥取市立気高図書館からの借用資料を含む
・岡田美子(おかだよしこ) 肖像写真、手稿資料、図書・文芸雑誌等
・生田花世(いくたはなよ) 直筆色紙、手稿資料、図書・文芸雑誌、はがき資料
※徳島県立文学書道館からの借用資料を含む
(2)鳥取女性文学者群像
・全国で活躍した女性作家
尾崎翠(おさきみどり)、栗原潔子(くりはらきよこ)、伊谷春子(いたにはるこ)など創作、評論、詩歌の世界で活躍した郷土の女性文学者を関連図書、雑誌などを通して紹介します。
・郷土文芸誌に参加した女性たち
『女人文芸』『有珠』など女性だけの郷土文芸誌に参加した女性作家たちを紹介します。
会期
平成29年7月22日(土)から9月3日(日)まで
・7月31日(月)、8月10日(木)、8月31日(木)は休館 ・開館時間 午前9時~午後7時(土、日、月及び祝日は午後5時まで)
会場
鳥取県立図書館 2階 特別資料展示室
その他
とっとり県民カレッジ連携講座