メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
拡大・縮小 行間の拡大 画像色の反転 戻る 停止 再生 次へ 音量 速さ 本文の声 画像読上げ 戻る ふりがな リセット
  • English
  • Chinese
  • Korea
  • русский

〒680-0017 鳥取県鳥取市尚徳町101
電話番号:0857-26-8155 ファックス番号:0857-22-2996

携帯サイト スマホサイト

電子書籍サービス

ホーム > 報道提供資料 > 平成30年度 > 「オレンジネットワークとっとり リレー講演会」を開催します!~第2走者 中部会場 講演:「元気な今から認知症予防~正しい理解と実践~」、オレンジカフェも~

「オレンジネットワークとっとり リレー講演会」を開催します!~第2走者 中部会場 講演:「元気な今から認知症予防~正しい理解と実践~」、オレンジカフェも~

鳥取県立図書館では、「図書館を活用した『オレンジネットワーク 鳥取モデル』推進事業」に取り組み、今年度は認知症の人や高齢者にやさしい地域づくりのために、医師、認知症当事者、「認知症の人と家族の会」代表者の講演会等を県内3カ所で全3回開催しています。

第2回目は倉吉交流プラザ(倉吉市立図書館)で、認知症の人と家族の会鳥取県支部代表の吉野(よしの) (りゅう)氏の講演を行います。講演会の後には、認知症の人やそのご家族、専門家が話し合い、情報交換を行う「オレンジカフェ」を実施します。この講演会は認知症サポーター養成講座です。

1.日時・日程

平成30年9月9日(日) 午後1時から午後4時まで

2 場所

倉吉交流プラザ(倉吉市駄経寺町187-1 電話:0858-47-1183) 2階  第1研修室

3 講演内容

(1) 講演「元気な今から認知症予防~正しい理解と実践~」

  吉野 立(よしの りゅう)氏(認知症の人と家族の会鳥取県支部代表)

(2)取組報告「元気!はつらつ!音読教室の取り組み―音読でつながる図書館と地域―」

  倉吉市立図書館 職員

(3) ゲストトーク「短歌の愉しみ」

  池本 一郎(いけもと いちろう)氏(鳥取県歌人会理事、平成29年度鳥取県文化功労賞受賞:短歌)

  本間 温子(ほんま はるこ)氏(元みささ図書館職員、歌集:『書架をへだてて』2017)

4 対象

一般県民の方

5 主催・共催・申込先

主催:鳥取県立図書館 (電話:0857-26-8155  ファクシミリ:0857-22-2996)

共催:鳥取市立図書館、倉吉市立図書館、米子市立図書館

申込先:倉吉市立図書館 (電話:0858-47-1183)

6 備考

 認知症サポーター養成講座/とっとり県民カレッジ連携講座/入場無料/手話通訳あり/申込必要/オレンジカフェのコーヒーは無料

※図書館を活用した「オレンジネットワーク 鳥取モデル」推進事業とは

平成29年度から鳥取県立図書館が行っている取組み。図書館、行政、高齢者が集う施設で連携を取りながら、認知症予防、認知症の人と家族への支援に取り組み、認知症対策「オレンジネットワーク鳥取モデル」を構築。平成30年度は、認知症予防に効果があるといわれる音読等を広め、また、認知症の人や高齢者にやさしい地域づくりのために、医師、認知症当事者、「認知症の人と家族の会」代表者の講演会等を県内3カ所で開催。平成30年度第1回目は県立図書館で、鳥取大学医学部教授の浦上克哉氏の講演、一般社団法人日本認知症本人ワーキンググループ代表理事で、認知症当事者でもある藤田和子氏と浦上氏の対談を行い、180名以上の参加があった。

※認知症サポーターとは

 認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守る応援者。

※認知症サポーター養成講座とは

 県または市町村が、住民、事業所、学校関係者等を対象に、60~90分の講座を開催し「認知症サポーター」の養成を行います。「認知症サポーター養成講座」の受講者には、認知症サポーターのしるしである「オレンジリング」を配布します。

報道提供資料(pdf:118.4KB)

チラシ(pdf:1112.0KB)