県内の公共図書館で農業に関する情報が入手しやすく! 全国初、データベースの共同利用がスタート!
鳥取県立図書館では、県民への農業分野に関する情報提供機能強化のため、 
県内すべての市町村立図書館(分館含む)でオンラインデータベース「ルーラル電子図書館」(農文協)を
利用可能となる契約を締結しました。お申込みをいただいた下記図書館で情報提供が可能となりました。
※本データベースが都道府県内の公共図書館で幅広く利用可能となるのは、全国初となります。
県内すべての市町村立図書館(分館含む)でオンラインデータベース「ルーラル電子図書館」(農文協)を
利用可能となる契約を締結しました。お申込みをいただいた下記図書館で情報提供が可能となりました。
※本データベースが都道府県内の公共図書館で幅広く利用可能となるのは、全国初となります。
ルーラル電子図書館の利用方法について
以下の利用可能な図書館の窓口でご相談ください。 
現代農業、農業技術大系、病害虫・雑草・鳥獣害、登録農薬情報、農業関連ビデオ、農業入門書、日本の食生活全集、食品加工、日本農書全集が閲覧可能です。
※1記事につき1部まで印刷可能です。印刷(コピー)代金は、各館の規定に準じます。
利用可能な図書館
鳥取県立図書館
鳥取市立中央図書館
 米子市立図書館 
倉吉市立図書館
 倉吉市立せきがね図書館
 境港市民図書館 
岩美町立図書館
 八頭町立郡家図書館
 八頭町立船岡図書館
 八頭町立八東図書館
 わかさ生涯学習情報館
智頭町立智頭図書館
湯梨浜町立図書館
羽合図書室
しおさいプラザとまり
町立みささ図書館
 北栄町図書館
 琴浦町図書館
 南部町立法勝寺図書館
 南部町立天萬図書館
 日吉津村図書館 
大山町立図書館
日南町図書館
 江府町立図書館
 日野町図書館
参考
『現代農業』(月刊誌)『うかたま』(季刊誌)のほか、農業を中心に健康、教育分野等の書籍を出版。 
全国各地で農業に関する幅広いテーマで講習会等を開催している。